わたあめ☆たこ焼き☆ベビーカステラ、、、、
ŧ‹"ŧ‹"(*´ω`*)
色んな所でお祭り★
いっぱいやってますねーー♩
モブミです。
わが社がある築地でも
9月にだんじり祭りがあるんですーーーっ@
∑(゚∀゚」)」
法被!3割増しでカッコ良いですよね♥
楽しみ。www
すみません汗
工事のお話しますね┌(^0^)┘
最近多い、ベランダ防水のご依頼・・・!
さまざまな工法があるのですが、
今回は【 ウレタン防水の通気緩衝工法 】
(つうきかんしょうこうほう)
をご紹介したいと思います✧◝(⁰▿⁰)◜✧
お客さまから・・・
ベランダから雨漏りしてる。の声と一緒に
「防水が剥がれてて、ボコボコしてきてる。」
っとの、ご相談をよく聞きます!
このボコボコ。
膨れ上がりの原因となっているのは
下地に含まれる水分です。
●長年にわたって雨風にさらされているため
●コンクリート内部から上がってくる水蒸気があるため
この膨れを撃退!防止するには
【 通気緩衝工法 】がおススメなのです。
簡単にではありますが工程を・・・。
↑まず既存の防水層をはがします!(そらそうっ。)
↑カチオン系下地調整材にて補修します!
凹凸を平滑にしましょー。
↑下地との密着性を高めるために、
プライマーを塗布します!
↑コレでーーーーすよ。
通気緩衝シートを貼ります!!
コンクリートに起きる亀裂の発生を抑制することもできるのです。
↑そしてコレコレーーーーーー。
脱気筒を取付けます!
水蒸気を排気するための筒なのです。カッコイイー☆w
約50~80㎡に1つの割合で設置するそうです。
(シートの結合部には、ジョイントテープを貼ってます)
↑立ち上がり部分に補強メッシュシートを貼ります!
防水層の厚みもつくれます。
↑網目がなくなるまでローラーで塗布します。
↑1回目のウレタン防水!
1mm厚をイメージしながら塗布するそうです。
↑2回目のウレタン防水を塗布します!
規定の塗膜厚に形成するそうです。
↑トップコートを、塗布します!
紫外線から保護する役割もあるそうです。
↑そして完成ーーーーーーっ★
(((ヾ(。´∀`。)o尸~~~
【 ウレタン防水の通気緩衝工法 】は
耐久性があり長持ちするので、次回の防水工事のコスト削減にもつながります。
保証年数も10年と、価格に対して長めなので♪
おススメです。
モブミもDIY女子の端くれなのですが☆
よくウチの職人さんに相談・アドバイスしてもらっております!
なぜその作業が必要なのかを理解すると
目からウロコな事がたくさんありますよねヽ(*゜∀゜*)ノ
なので知識を少し身につけたうえでの検討、
決断をお勧め致しております。
お困り事がありましたら、
気軽に相談して下さい♥
雨漏り修理や水漏れ修理など、
リフォームの事なら、
住まいの総合病院にお任せ下さい。
●雨漏り修理・波板交換・雨樋修理・外壁塗装WEBサイト
●不定期ですがブログも更新中です‼
【住所】尼崎市築地3-1-1-101
フリーダイヤル0120-41-4623